2025-06

Uncategorized

ひよこっこ療育風景

「多い」「少ない」を区別して指さしているよ。 紐をしっかり握って箱を引っ張っているよ 専門的支援実施の担当職員より鞄がうまく開けれなかった時やシールが足りなかった時等の要求を伝える場面で怒ったり、目線で訴えたりする様子が見られましたが「して...
Uncategorized

青こん療育風景

お友だちや先生を誘って『金庫破りのジギ』というカードゲームで遊ぶ姿がありました。 自分で作ったカードをお友だちがひくと、目を輝かせてカードの説明をしてくれました。 カードに描かれたイラストもとても上手でしたよ。 (Kさん 10さい アクティ...
Uncategorized

空こん2療育風景

ひらがなへの 興味が高まってますね 写真とおなじ順番に積み木を積んだよ! 1~10の数字では、少しずつ数字の並びができるようになっています! 5~10以降だとまだ曖昧なようですが、「こうかな?」と自分で考えて取り組めています。 ひらがなも読...
Uncategorized

ひよこっこ療育風景

言われたカテゴリーのイラストを探して渡しているよ。 紐をしっかり握って、荷物を運んだよ! 専門的支援実施の担当職員より ズボンを履く際におしりの部分が上げきれていないことに気づかず、そのままにする様子が見られましたが、先生がジェスチャーで伝...
Uncategorized

空こん2療育風景

今月の微細はスタンプをしました!指先に力を入れてぎゅー! おままごと楽しいね😊 ふとした時に「○○して“それから”~○○しよう」や「わたしがやりたいの」と先生と一緒に練習した言葉を使ってお話することがぐんと増えました。今後も言葉を使ったやり...
Uncategorized

空こん1療育風景

ぼくの気持ちはなんだろう… 一緒にビー玉回そう! 今までクラスが違ったり、関わりの少なかったお友だちとも共通の話題や遊びを通して交流される姿があります。 (Hさん 9さい アクティブレポートより) アクティブレポートから、空こん1の療育風景...
Uncategorized

空こん1療育風景

一緒のクラスになったお友だちとピカチュウごっこ! みんなの気持ちをカードで確認中… (Tさん 10さい アクティブレポートより) 状況認知では、「(ねぇねぇ、と肩をたたく)力加減が強いから怒っている」と、細部までよく観察し答えることができて...
こんこんの療育風景

青こん 療育風景

最初のSSTではこんこんのルールの確認と自己紹介をしています。Mさんも自己紹介カードを先生と一緒に作ってくれて、将来の夢の欄には『げえむをつくるひとになりたい』と書いてくれました。素敵ですね。本番でみんなの前で発表する際は恥ずかしい様子で嫌...